「介護をひっくり返してやる!」 インフォーマルケアってなんだ?
心配の種が尽きない介護職 ここのところ介護や老後の年金の問題やら高齢化が急速に進んででいるこの国にとっては当たり前のような話題が毎日届く。 高齢者のドライバーの問題もそうだが、、、 新聞、週刊誌などでも必ずと言って記事に…
「信念と勇気と熱意」そして愛でいっぱい
心配の種が尽きない介護職 ここのところ介護や老後の年金の問題やら高齢化が急速に進んででいるこの国にとっては当たり前のような話題が毎日届く。 高齢者のドライバーの問題もそうだが、、、 新聞、週刊誌などでも必ずと言って記事に…
デイホームは利用者を迎えることから始まり自宅へ送り届けるまでの間、一日中、忙しい。それでも、忙しさの中に楽しい時間を過ごしてもらえるならばこんなに素敵な仕事はないかもしれない。排泄排尿という大きなイベントはその日の一番のことだろうと思う。介護施設はいろいろなタイプが存在するのだけれど僕が通っているのは「小規模多機能型」小規模多機能型居宅介護と正確には言うらしいのだが
認知症の初期状態ってどんなものなのだろう! 「認知症は不治の病」 「アルツハイマー病になったらもうその先はない」 「アルツハイマー病になったら薬剤を使ってわずかだけど少しずつ進行を遅らせるだけ」 このような話を聞いたこと…
人を大事に考える国であったほしい、、人を大事にする人であってほしい生き物を大事にする人であってほしい生き物を大事にする国であってほしい、、、!!!!
認知症ってどんな病気? 認知症は脳細胞が死んで脳が委縮していく病気です。 老化によって物忘れがひどくなったものとは明らかに違うといわれています。 認知症は徐々に脳細胞が死滅していく進行性の高い病気です。 一度発症すると通…
ブログを開設しました。 毎日を暇なく生きることをモットーに行こうと思います。 街で見かけた面白いこと、珍しいものやなんとなく楽しげなもの、「あれ!」と思うことなどを 書き溜めていこうと思います。 種々雑多になるかもしれな…
念願だった介護の仕事の手伝いをさせてもらった。 なにか役に立てることができないかと思いずっと考えてきたこと。 いま日本の中で老齢化が進んでいることはいろいろなニュースや出来事の中で一番大きな問題だということが前々から百も…