毎日ネットから流れてくるニュースは『ダイエット』に関する情報が沢山流れて来ますね。
ダイエットって確かに良いというのは僕も実感しています。
かといって極度にダイエットしてしまうのはあまり体に良くないかもと思っています。
でもダイエットという言葉にはものすごい魔力がある気がします。
僕がいう『ダイエット』は痩せるということではなく、余分なものを少し減らして筋力をつけるということです。
体を綺麗にする効果って色々な面でメリットが高いかもしれないですね。
ダイエットができたらこんなにいいなんてことが沢山あるような気がするので自分なりに目標をあげてみました。
きっとこんなことが自分に欲しいのかもしれない。
- 昔のサイズのジーンズがはける経済的効果
- お尻の筋肉がつき太ももがしっかりピッタリする
- 活気のある階段の上り下り
- 汗っかきが多少でも治る気がする
- 呼吸が乱れない
- ストレスが減る
- モテる(これが一番欲しい)
- 頑張ろうという気が出る
- 人からの評判が上がる
- なんとなく自身が湧く感じがする
これって外面を気にする見栄っ張りの僕にはとても欲しい。
でも変に痩せると家族から『病気なんじゃない?』『どこか悪いんじゃない?』『ちゃんと食べなきゃダメじゃない!』
『じゃない!!!』攻撃が来る。
逆にストレスになって太っちゃうこともしばしば。
家族は意外とよくみてる。
やっぱり家族の理解は必要か。
これと一緒に内面から
- トイレに苦労しなくなる
- 食費代が安くなる(でも野菜は高い)
- 肌にハリが出る
- 病気のリスクが減って健康寿命が長持ちする
- 時々自分の裸が見たくなる(いやだけど、、)
やっぱり健康面でのメリットが大きいかな〜。
なぜ痩せようと思ったのかというと
うちの家系はみんな糖尿病で辛い思いをしてきた経験があるからせめて少しでも痩せやたら自分の両親よりは少し長生きできるかななどと考えているから。
よくお医者さんにいって健康診断お結果を聞きながら言われることがある。
『あと、3キロ痩せたらあなたの病気は十中八九良いことが増えます』
血糖値、血圧、コレステロール
生活習慣病の3大極悪ものらしい。
痩せるという言葉とダイエットという言葉はちょっと意味が違う気がするような気がする。
『痩せる』→『病気、どこか悪いんじゃない?』
『ダイエット』→『スッキリしたんじゃない、何かやってる?』
これだけでもふふふが生まれるな。
最近、飽きっぽい僕が毎日、腕立て伏せ、腹筋 30回ずつこなしている。
大した数ではないけれどなんとなく、ちょっと腹が締まってきた。
たったこれだけの運動量でも毎朝のトイレがとても軽くなった。
意外と座ってることが多い今の仕事。
できるだけ体を動かしていかなければと思うのだが、つい億劫になって後でやろうと後回し。
これがいかん、、ちょっとでも良いから事務所の中をウロウロ徘徊、、これも少しは何かの役にたってるだろうぐらいの気持ちで気楽にやっていくのも大事かな。
少しでもいまの自分の体型に『ちょっと、、』を感じたら痩せないで筋肉つけようと中途半端な日記をつけて見ました。
太マッッチョでも良いから筋肉つけて長生きしよう、、
コメントを残す